お勧めのお店やスポットを集めたオリジナルマップを簡単につくれるアプリ、Diground。地図上の希望の場所を長押しすることで、写真やコメントを「カプセル」として地図上に埋め込むことができるアプリです。
写真やテキストをマップ上の「カプセル」に詰め込む
Digroundでは、マップ上に立てるピンを「カプセル」と呼びます。簡単な操作で写真やテキストなどをカプセルに詰め込むことができます。カプセルにはさまざまなデザインが用意されており、選ぶのも楽しいですが、自作の画像や写真でオリジナルピンを作成するのも簡単にできます。
ユニークなのが、カプセルには「◯年後にならないと開封できない」「◯メートル圏内でないと開封できない」という、時間指定と距離指定ができることです。地図の情報を共有するだけではなく、実際にその場所の近くまで行かないと中身が見えないカプセルや、タイムカプセルのように未来にならないと開けないカプセルを作成することができます。
地球上から地図上へ、埋める場所を変えてみた
それもそのはず、このアプリ、元々はタイムカプセルから発想されたものなのです。企画者がタイムカプセルをやろうとして、埋める場所が見つからず困った経験から、「地球上が無理なら地図上に埋めればいいんじゃないか」と思いついたことからこのアプリを開発したそうです。たしかに、タイムカプセルが眠っている何十年もの間、ずっと掘り返されることがない場所を探すのは大変かもしれません。
土に埋めるタイムカプセルは一度掘り返して開ければ終わりですが、Digroundのカプセルは何度でも開けることができます。もともとのアイデアの通り、タイムカプセルとして時間が経ってから開けてみたり、近くまで行って中身の写真や文字を集める「スタンプラリー」を作成したり、さまざまな遊び方た楽しめます。アプリの通知機能をオンにしておくと、カプセルを開封できる距離まで近づいたら通知してくれるので、スタンプラリーもはかどりそうです。もちろん、時間指定も距離指定もされていないカプセルは、いつでも見ることができます。
意外な人たちが食いついた!
やがて、このカプセルを仕事に活用するユーザーが現れました。訪問販売など、普段外回りをしている営業マンが、自分の訪問先情報を管理するために使い始めたのです。お客様ごとの訪問記録をテキストと画像でまとめてカプセルに格納しておきます。パソコンをわざわざ立ち上げて日報を入力するよりも簡単なので、書類作成に使う時間を本来の外回りに仕えます。
さて、Digroundのもうひとつの特徴が、簡単に特定の人とだけ共有するマップが作れることです。友達と一緒にカプセルを配置しながら旅行の計画を立てたり、宝探しゲームを作ったり、といったことが簡単にできます。
Digroundを利用している営業マンの人たちの中にはマップ共有機能を「チーム営業」に活用する事例も出てきました。地図上に情報を入力して共有できる無料アプリとして、注目されたのです。カプセルの作成や追加入力はリアルタイムで他の営業マンにも通知されるので、コメントでアドバイスしたり、激励したりといったことができます。
また、通知機能を設定しておくと、他の担当者が近くまで来た時に通知され、この近くにどんなお客様がいるかが分かります。訪問記録が残っているので「そろそろ消耗品の補充が無いか訪問してお伺いをしてみよう」といったことができます。何かあればコメントを残しておくことで、本来の担当者は的確にフォローができ、チーム営業の効率が上がります。
サービスを運営する株式会社ディグランドにも「営業マップとして利用できないか」「営業向けに最適化してほしい」という問い合わせが数多く寄せられ、ユーザーの意見を聞きながら営業管理の効率化につながる機能を開発。「営業マンに最適化した、地図にメモする顧客管理アプリ」というコンセプトで2018年2月に新たなサービス開始を予告しています。
2017年マップランキングを発表!
ディグランド社は、アプリDiground内でユーザーが作成した公開地図を共有するMAPまとめサイト「Diground」を運営しており、アプリユーザー以外もマップを利用することができます。先日発表された2017年のMAPランキング上位には、韓流スターが実際に訪問した場所を集めたマップや、「宇都宮の焼き芋マップ」「あきたいぬ像のおしり 全14スポット一覧マップ」など、タイトルを見ただけで興味をそそられてしまうマップがたくさん。これから年末年始にかけてはイルミネーションマップや初詣マップ、春にはお花見マップなども登場しそうですね。

ディグランド社では、観光大使・地域おこし協力隊支援プランとして、特別なアカウントを発行し、PCからのMAP作成や効果測定、アプリ内での有料MAP販売などの機能を提供しています。「タイムカプセル」の仕組みで営業マン支援と観光支援、異なる利用シーンで高機能なマップを提供するユニークなサービス、位置情報を活用したビジネスのヒントが詰まっていそうです。
※画像は全て報道発表資料より
【参考情報】
・地図上に埋める「タイムカプセル」異例の2,000件突破。年末の振り返り新定番。
・営業マンのための「地図にメモする」顧客管理アプリ 2018.2リリース
・国内No.1のMAPまとめサイトが2017年アクセスランキングを初公開