JR山手線の位置情報系ゲームアプリ「山手線黒猫誘拐事件」

山手線で遊べる位置情報系ゲームアプリ

iPhone/Androidのアプリとして、一風変わったアプリが登場しました。
JR東日本の山手線車両内で楽しめる「山手線黒猫誘拐事件」です。

山手線ビーコンを使ったアイデア・アプリコンテスト

誕生のきっかけとなったのは、JR東日本とNTTドコモが共同で2017年2月に開催した、「山手線ビーコンを使ったアイデア・アプリコンテスト(アプリ部門)」でした。

これは、 山手線全車両に搭載されている非可聴音波ビーコンを利用した位置情報検知サービス「AirStamp」を使った、自由なアイデアや技術によるイノベーションを目指したコンテストです。
上位のアプリは、商用環境での山手線チェックインサービスの無償提供や、プロモーション支援を受けられることもあり、各プレゼンテーションは熱を帯びました。

・現在地周辺の店舗情報を自動取得してクーポンやポイントと連携できる「とれぽん」
・駅や電車の広告をエンターテインメントにすることを目指した「山手線デパート」
・同じ山手線車両の時間、空間を共有している誰かとのメッセージのやりとりを楽しむ「KINOWA」
・ママ向けサポートとして、ベビーカーを使用していても利用しやすいルートを表示してくれる「ママの手」
など、意欲作が次々と登場。

そんな中で最優秀賞に輝いたのが、最後に登壇した株式会社QOLPの「黒猫誘拐事件(コンテスト時名称)」でした。

「山手線黒猫誘拐事件」

「山手線黒猫誘拐事件」は、音波ビーコンを使って検知される山手線の列車位置情報と連携し、リアルタイムに物語を読み進めることができるゲームブックアプリです(※特許出願中)。

列車の進行に合わせ音波ビーコンから発信される位置情報が切り替わり、アプリ側でも新たなストーリーが展開されることになります。
山手線の全駅情報が登録済みで、どの駅からでもゲームを始めることができます。
各駅や乗車している号車、季節、時間帯などによってストーリーを分岐させることもでき、アップデート毎に新しい展開が生まれるかもしれません。

車両内のデジタルサイネージや車両情報、現在地周辺情報などと連携することで、更なる発展性を感じさせます。

駅間移動中には、近隣の情報や広告バナーが上部に表示することができる

「山手線黒猫誘拐事件」を遊んでみる!

筆者も「ゲーム」と名のつくものは嫌いではありません。早速スマホにインストールして遊んでみました。

「山手線黒猫誘拐事件」は、主人公の愛猫ミーが誘拐されてしまったところから物語が始まります。

ゲームを開始すると、「その列車は~駅に向かっているところかな? 〇号車に乗ってることだってちゃんとわかっている。」と、ドキリとさせられるメッセージが配信されました。
搭乗している車両の音波ビーコンをスマホが拾っているので、こんな演出もできるんですね。ゲームを立ち上げて早々、新しいサービスの可能性を見せつけられた印象です。

あちらこちらで登場するクイズ爺さん
最も多く遭遇するであろうキャラクターの一人

次の駅を通過したところで、クイズ爺さんなる人物と出会いました。クイズ爺さんはところ構わずクイズを出題してきます。

クイズは山手線や各駅にちなんでおり、見事正解すればゲームについてのアドバイスや、ミーを見つけ出す為に必要なアイテムをもらうことができます。もしかしたらいい人なのか……?
あちらこちらにクイズのヒントも散りばめられており、ニヤリとさせられることもしばしばです。

ゲームブックアプリとうたっているのも、なるほど以前に流行っていたゲームブックを連想させるプレイ感です。ゲームブック自体の販売は一時期減少した印象が強いですが、人気の火付け役となった「火吹山の魔法使い」のリメイクや、謎解き要素を含んだ「人狼村からの脱出」の発刊など、現在のデジタルデバイスの普及に合わせて再流行の兆しを見せています。

プレイしてみると、所持金やアイテムを始めとしたパラメータやパラグラフ管理(ゲームブックの特徴でもある「~番の選択肢に進め」というやつですね)をする上で、スマホやタブレットはとても相性がいいと再認識しました。

「山手線黒猫誘拐事件」では、ミーをさらったと思しき謎の人物からのメッセージを受け取ったり、クイズ爺さんをはじめとするバラエティー豊かな登場人物達との出会いを繰り返し、選択肢をタップすることでゲームが進行します。
選択肢によってゲームの展開に影響が生じますので、常に「この選択肢でいいだろうか」と考え続けるのがゲームブックの醍醐味ですね。

ミーを助けるためのレアなアイテムや、新たなキャラクターとの出会いを求めて「山手線でちょっと遠出してみようかな」という気持ちにさせてくれるアプリです。

さて、貴方は無事にミーと再び出会うことはできるのでしょうか?

アプリの不思議なフレーバーを底支えするのは、
独特の世界観を持つTerraさんのイラスト

音波ビーコン

音波ビーコンは、その名の通り非可聴音域の「音波」を使っているのが特徴です。スマホのマイクを利用してチェックインを判別する為、端末側でBluetoothやWi-Fiのように設定をONにする必要がありません。
また、複製防止信号を重ねることで成り済ましを防止したりと、セキュリティにも優れています。

一方で、スマホがバックグラウンドに回っている際には検知できない為、画面がOFFの状態ではジオフェンスに足を踏み入れた際に通知が飛んでくる、といった使い方ができません。

音は壁で反射する為に、壁越しでのチェックインにBeaconやWi-Fiと差がありますので、目指すサービスのイメージによって、デバイスを使い分けたいですね。

(当記事の画像については、株式会社QOLPに使用許可をいただいたもの、プレスリリースに掲載されているものを使用しております。

【イベントのプレスリリース】

山手線ビーコンを使ったアプリ「山手線黒猫誘拐事件」のリリースについて 列車の進行と共にストーリーが進行する新しいゲーム体験
http://www.qolp.jp/wp-content/uploads/2017/08/qolp_release20170901_yamanotesen_kuroneko.pdf

山手線ビーコンを使ったアイデア・アプリコンテスト 発表会&表彰式アプリレポート
http://www.airstamp.jp/contest/final_report/index.html

ゲームアプリ「黒猫誘拐事件」は~ココロも動かせ!山手線~とのテストマーケティングを開始します
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000015888.html

 

39Geoplaについてのお問合せはお気軽にこちらから!

https://39geopla.net/contact/

ブログ更新や39Geoplaイベントをお知らせするメールマガジンも、
↑↑↑のリンクから「メールマガジン配信希望」と記入してどうぞ!

ポケモンだけじゃない! 位置情報ゲームアプリと活用

この記事を3行で説明すると……

  • かるた収集位置情報ゲームアプリ「札ッシュ!! 上毛かるたGO!」
  • L’Arc-en-Cielの位置情報ゲームアプリ「L`Arcollection」
  • スマホアプリならではのメリット

【札ッシュ!! 上毛かるたGO!】

一口に「位置に基づいた情報配信」と言っても色々なアプローチがあるもの。
入店した飲食店のクーポン、近隣店舗の広告配信、地下道でのナビゲーション……。

Pokémon GOやIngressに代表されるゲームも、位置情報に紐づいたコンテンツをはじめとした「情報」を配信しているわけです。
そんな中、変わり種の位置情報ゲームも続々と登場しており、地域密着タイプの一つとしてリリースされたばかりなのが「札ッシュ!! 上毛かるたGO!」です。

上毛かるたは群馬県の歴史や地理、偉人などを札にデザインした地域かるた。昭和22年に誕生し、70周年を記念して5月24日にアプリがリリースされました。

かるたの収集にはGPSを利用し、目的地に到着するとARを利用してかるたが現れます。「『伊香保温泉日本の名湯』=い」の札は伊香保温泉街に配置するなど、ゆかりの地に配置された44枚のかるたを収集する為、ユーザーは群馬の各所を巡ることになります。
44枚をコンプリートすると「上毛かるたにまつわる特別な記念品」を獲得できます。

また、カルタ取得後のクイズやコンピュータとのかるた取り対戦も楽しめ、正答やかるた取りでの勝利、毎日のログインによるボーナス発生などでポイントを付与。
貯まったポイントはゲームを有利に進めるためのアイテムに交換できたりと、ただの地域振興アプリに終わらないボリュームの大きさも魅力です。

 

配信元の株式会社クライムは、地域社会への貢献を目指しており、位置情報を利用したアプリの利点として地域との連携相性の良さが挙げられます。

位置情報を利用する上では現地を移動するのが必須条件ですので
・目的地に足を運んでもらいたい
・特定のルートを通ってもらいたい
・特定のエリアに滞在してもらいたい
という目的を達成するための強力なサポートとなります。

「札ッシュ!! 上毛かるたGO!」の場合も、協力店舗で2000円以上の買い物をすると杉で作成した特製の上毛かるたを店頭で貰え、現実とアプリの中との連携を図っています(特製かるたを使ったARを利用した新サービスも現在開発中)。
アプリと連携することで、店舗側も宣伝効果を得られた上で観光地の活性化の一助となります。
実際に、6月5日から上毛新聞がアプリと連携した企画「上毛かるた70年 ふるさとは今」の連載が決定しています。

【L’Arcollection】

今年で結成25周年を迎えたバンド「L’Arc-en-Ciel」も、なんと位置情報ゲームをリリースしていました。
25周年記念ライブに合わせ、世界初の「アーティストのオリジナル位置情報ゲーム」として3月29日にリリースされたのが「L’Arcollection」です(現在ではサービス終了)。

ライブを控え、ドエル(熱狂的なL’Arc-en-Cielのファン)達にミッションが言い渡されます。

そのうちの1つが「世界中に散らばったL’Arc-en-Cielのピース(欠片)を集めよ!」
ライブが開催されるまでの1週間あまり、ユーザーは世界中(もちろん外国にも!)に散らばった歌詞やCDジャケットのピースを集め、ライブ会場である東京ドームに送信。世界中の人と協力して100%の獲得を目指す、というもの。
Twitterの公式アカウントによると、3月31日にはコンプリートが成されました。

ピースを10個送信するごとに特製画像を1枚入手でき、ファンにとってはたまらないサービスでした。

【39Geoplaを使ったイベント】

「札ッシュ!! 上毛かるたGO!」のかるたや、「L’Arcollection」での特典画像のように、ゲームの特典や思い出を省スペースに保存しておけるのはスマホなどのデジタルデバイスを使う利点の一つです。スマホアプリであれば、折に触れ気軽にプレイ記録を振り返ることができ、サービスのリマインダともなります。

39GeoplaにおいてもBATMAN 75周年イベント「バットマークを探せ!」の中で、バットマークを見つけたユーザーに限定壁紙を配信しました。
ジオフェンスと紐づけた配信をすることで、イベント会場まで足を運んでもらうきっかけ作りにもなります。

ユーザーの許可を得た上で属性情報を得られれば、アンケートなどと連動し、より良いサービスにするためのフィードバックを獲得できます。
実際にどれだけの参加者がいたかなどの効果測定も容易で、マーケティングやコンサルティングにも利用できたりと、スマホアプリを使用したイベントは利点も多いのです。

【参考リンク】

札ッシュ!! 上毛かるたGO!
http://www.fudash-go.com/

上毛かるたスタンプラリーで、未開の地グンマーを開拓せよ! 群馬発!上毛かるたゆかりの地でスマホをかざして、 全44種のゲットを目指す位置情報をつかった上毛かるたゲーム 「札ッシュ!! 上毛かるたGO!」5月24日に無料で配信!
https://www.atpress.ne.jp/news/128993

L’Arc-en-Ciel、東京ドームに向けゲーム世界配信(音楽ナタリー)
http://natalie.mu/music/news/226620

 

39Geoplaについてのお問合せはお気軽にこちらから!

https://39geopla.net/contact/

ブログ更新や39Geoplaイベントをお知らせするメールマガジンも、
↑↑↑のリンクから「メールマガジン配信希望」と記入してどうぞ!

「位置情報」×「REALボードゲーム」作ろう!

この記事を3行で説明すると……

  • 12月21日(水曜日)にトークイベントを開催します!
  • 「位置情報配信」を、リアルなボードゲームと掛け合わせるとどうなる!?
  • 下北沢の街で、カフェで、ライブハウスで、古着屋で、実際にこんなことできちゃうねブレストの第1回

【位置情報×ボードゲーム=?????】

なんとなく便利そうな「位置情報」。飲食店に足を踏み入れたらクーポンが配信されたり、地下鉄の駅で乗り換えルートを表示してくれたり、でも私達の生活がそんなに大きく変わったようには思えない……。

そんな中、リアル宝探しとも言えるジオキャッシングを黎明に、スマホアプリ「ingress」を系譜に持ちARとの融合で世の熱狂をさらったのが、2016年にリリースされた「Pokémon GO」でした。
夏の暑さにも冬の寒さにも負けず、レアなポケモンを探して歩き回るプレイヤー達が様々な社会現象を引き起こしたのは、皆さんもよくご存じの通りです。

位置情報とゲーム? それってもっと面白そうなことができるジャンルがあるんじゃない……?
そう、例えば最近盛り上がりまくってるボードゲームとか……。

と名乗りを挙げていただいたのが、演劇やテーマパークアトラクションのプロデュースやディレクション、仮想空間からのネットラジオ配信、ARを使用したエア路上ライブなど幅広い活躍と斬新な切り口で知られる酒井りゅうのすけさん!
最近は各メディアで取り上げられる機会が倍増したボードゲーム業界の中で、初の多店舗展開に乗り出した「JELLY JELLY CAFE」のフランチャイズ店オーナーでもいらっしゃいます。

店舗を抱えるお膝元は、カフェ、演劇、バンド、古着……サブカルチャーという一言で括るのともまた違う、色とりどりに交じり合った魅力溢れる街、下北沢。

NTTドコモの技術に基づいた位置情報プラットフォーム
「39Geopla」、
それを組み込んだスマホアプリ「colle:be」、
実際にそれを使うとリアルボードゲームができちゃうんじゃない?
しかもシモキタだととんでもないコラボできちゃうんじゃない?

他にもあんなことこんなことできちゃうね、というトークイベント&交流会。
世界のボードゲームに囲まれながら、新しいゲームのカタチに思いを馳せてみませんか?

 

「第1回 位置情報でREALボードゲーム作ろう!の会」

日時:12月21日(月曜日) 19時〜21時

料金:1000円(ワンドリンク付き)

会場:JELLY JELLY CAFE 下北沢店(店舗イベントページ
東京都世田谷区北沢2−11−3 松居ビル202

【パネラー】

●殿岡良美
早稲田大学IT戦略研究所招聘研究員。
厚生労働省特定非営利活動法人「インターネットスキル認定普及協会」理事。
2014年よりインターメディアプランニング株式会社 東京支店統括・営業企画マネージャー。
主にジオフェンシングプラットフォーム「39Geopla」を活用したプラン構築等に取り組んでいる。SNS関連では著書に「ツイッター軟式革命ー今、Twitterで何が起きているのか」 がある。CNET Japanにて「IT’s Big Bang! — IT世界の宇宙的観察誌」掲載中。

 

●酒井りゅうのすけ

168804_1794741150012_3697224_n.jpg
演劇公演やテーマパークアトラクションの企画、制作等を担当。
セカイカメラのARタグを利用した「路上ARライブ」や、秋葉原の街とTwitterを使い劇場空間として活用する「AKIBA ROUND」等のネットサービスを利用したコンテンツをプロデュース。
JELLY JELLY CAFE 下北沢店オーナー。

 

39Geoplaについてのお問合せはお気軽にこちらから
https://39geopla.net/contact/

ブログ更新や39Geoplaイベントをお知らせするメールマガジンも、
↑↑↑のリンクから「メールマガジン配信希望」と記入してどうぞ!